elgato STREAM DECK XLで遊ぶ


いわゆる左手デバイスのひとつ、elgato STREAM DECK XLで遊んでみた。

尼で30,665円、うひょー


目次

elgato STREAM DECK XLとは

いわゆる左手デバイスのひとつ。
動画配信を行う時や、画像や動画編集ソフトを使用する時に便利だそうです。
32ボタンのSTREAM DECK XL、15ボタンのSTREAM DECK・STREAM DECK MK.2、6ボタンのSTREAM DECK MINIがあります。
今回は大は小を兼ねるで32ボタンのSTREAM DECK XLを購入。

商品概要・活用は、YouTuberさんにお任せしましょう。

Windows対象OS:Windows 10 (64bit)

スタンドを付けて利用することも、スタンドなしに平べったく利用することもできます。

今回は、Web会議の際の音量操作や、各種音楽再生環境の操作機能などを詰め込んで使用することにしました。

参考:スタートアップガイド


まずは思いつくままに設定

デフォルト画面は下記のように設定してみた。四角で囲んだ箇所は、別途後述


Web会議ソフトのミュート操作


MRTGを表示してみる

いまだにMRTGなんか使ってんの?とか、そんなちっちゃいとこに表示して見えんの?とか、ツッコミ多数な気がしますが・・・
とりあえず、直近3時間分ぐらい表示させてます。


ソフトウェアミキサー Voicemeeter連携

VoiceMeeterは、Windows PC上のソフトウェアミキサーです。
別記事、リモート飲み会やテレビ会議でBGMや効果音を流して和もう!(ソフトウェアミキサーで遊ぶ)にも記載。


音楽プレーヤ Logitech Media Server連携

Logitech Media Server(LMS)は、Logitechが開発するAPIオープンなフリーの音楽サーバです。 Logitechサーバなどからダウンロードできます。
プラグインを導入すると、Spotifyやradikoなども統合的に扱えます。

再生プレーヤも専用マシンから、PC、Mac、スマホ・タブレットで動くソフトウェアプレーヤ、最近ではラズペリーパイ上で動くものもあります。

LMSのWeb API(仕様記載サイト例)を叩くと、プレーヤの音量調整、再生・ポーズ、再生対象などの制御が可能のため、これらをSTREAM DECKのボタンに設定します。


API利用例:

http://LMSのIPアドレス等:9000/status.txt?パラメタ[&player=00%3A00%3A00%3A00%3A00%3A00]
(複数プレーヤをLMSに接続している場合は、プレーヤのMACアドレスをplayer引数として指定

機能パラメタ
プレーヤの電源オン・オフ(トグル)p0=power
一時停止・再生(トグル)p0=pause
ミュート(トグル)p0=mixer&p1=muting
音量アップp0=mixer&p1=volume&p2=%2B10
音量ダウンp0=mixer&p1=volume&p2=-10
プレイリスト再生p0=favorites&p1=playlist&p2=play&p3=item_id:1&p4=shuffle:1
プレイリストの1つ前に戻るp0=playlist&p1=jump&p2=-1
プレイリストの1つ先に進むp0=playlist&p1=jump&p2=%2b1
radikoTOKYO FMp0=playlist&p1=play&p2=radiko%3A%2F%2FFMT
J-WAVEp0=playlist&p1=play&p2=radiko%3A%2F%2FFMJ
NACK5p0=playlist&p1=play&p2=radiko%3A%2F%2FNACK5
らじるNHK-AM第一p0=playlist&p1=play&p2=radiru%3A%2F%2FR1-Tokyo
NHK-AM第二p0=playlist&p1=play&p2=radiru%3A%2F%2FR2-Tokyo

参考:API LOGITECH SQUEEZEBOX SERVER / PLAYER (HTTP)

参考:CLI API Logitech Media Server